六本木アートナイト2013の様子

六本木アートナイト2013の様子

六本木アートナイト2014

「六本木アートナイト」は、六本木の街を舞台とした一夜限りのアートの祭典。
美術館をはじめとする文化施設、大型複合施設、商店街が集積する六本木の街全域にわたり、アート展示、音楽やパフォーマンス、トークなどのイベントが開催されるほか、美術館の開館時間延長や入場料割引、様々なショップでのサービスなどが実施されます。

■日時:2014(平成26)年4月19 日(土)10:00~4月20日(日)18:00
<コアタイム> 4月19日(土)18:17【日没】 ~ 4 月20 日(日)5:03【日の出】
※コアタイムはメインとなるインスタレーションやイベントが集積する時間帯です。

■開催場所:六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、 21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース

■入場料:無料 (但し、一部のプログラムおよび美術館企画展は有料)

■主催:東京都、アーツカウンシル東京・東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)、六本木アートナイト実行委員会 【国立新美術館、サントリー美術館、東京ミッドタウン、21_21 DESIGN SIGHT、森美術館、森ビル、六本木商店街振興組合(五十音順)】

■共催:港区

※東京都青少年の健全な育成に関する条例により、18歳未満の方の午後11時から翌日午前4時までの入場はご遠慮願います。

撮影:御厨慎一郎

撮影:御厨慎一郎

実行委員長 コメント

六本木アートナイト実行委員会は、次回の六本木アートナイトを、2014年4月19日(土)、20日(日)に開催することを決定いたしました。
アーティスティックディレクターには、前回に引き続き日比野克彦氏を起用し、5回目を迎える「六本木アートナイト」の新しいアートの可能性の確立に挑戦します。
東京は、2020年のオリンピック・パラリンピック開催に向けて、世界に向け文化を発信し、また世界中から人を集める機会を創出していかなければなりません。六本木の街を舞台に夜を徹して開催されるこの恒例のアートの祭典が、多様な文化を背景に持つ、より多くの人々と感動を共有できる場になることを期待します。
六本木の街からアートの元気を発信し、東京の未来を拓きましょう。

2013年11月8日
六本木アートナイト実行委員会 実行委員長 南條史生

撮影:後藤 充

撮影:後藤 充

アーティスティックディレクター コメント

六本木アートナイトは、社会に於けるアートの更なる可能性を発信していく。
ひと夜の出来事は、六本木の姿、時代の色を抽出し、そこに集う人たちに明日への一歩を感じさせる。
街は人が創り、人を街が創る。
六本木の街が持っている魅力を再検証し、そこに行き交う人、そこに住む人と供に継続性あるアクションをも起こしていく。
世界も日本も変動する中で、六本木アートナイトは 5 回目を迎える。
継続するものと変動するもの。「継続と変動」があるから時代が動く。
六本木に於ける昼間の継続、夜の継続。明日は何が起きるのか?
動けからだ!人が動くことにより、時代はつくられていく。

2013年11月8日
六本木アートナイト 2014 アーティスティックディレクター 日比野克彦

関係クレジット

六本木アートナイト2014

2014(平成26)年4月19日(土)-20日(日)
主催:
東京都
アーツカウンシル東京・東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)
六本木アートナイト実行委員会【国立新美術館、サントリー美術館、東京ミッドタウン、21_21 DESIGN SIGHT、森美術館、森ビル、六本木商店街振興組合(五十音順)】
共催:
港区
助成:
平成25年度 文化庁 地域と共働した美術館・歴史博物館創造活動支援事業
後援:
観光庁、今井町親睦会、東京ミッドタウン町会、西麻布霞町町会、日ヶ窪親和会、龍土町会、六本木材木町町会、六本木町会、六本木ヒルズ自治会、テレビ朝日、J-WAVE、TOKYO FM、六本木“Art&Designの街”推進会議
 
エリア協賛:
サントリーウイスキー響
西武・そごう
エアービーアンドビー
協賛:
飯田電機工業株式会社、株式会社ヴァリアス・ディメンションズ、株式会社テー・オー・ダブリュー、株式会社東京タカラ商会株式会社ジールアソシエイツ、TSP太陽株式会社、ピーディーシー株式会社アットホーム株式会社、株式会社イースト、株式会社オリコム、株式会社共立、株式会社クオラス、株式会社クラフト、株式会社グリーンディスプレイ、五條製紙株式会社、株式会社コングレ、有限会社笑遊堂、シンテイ警備株式会社、株式会社つむら工芸、株式会社トランジットジェネラルオフィス、中村展設株式会社、富士急グループ 株式会社フジエクスプレス、富士フイルムイメージングシステムズ株式会社、株式会社ブランコ、株式会社フロンティアインターナショナル
 
特別助成:
オランダ王国大使館、台湾文化部、アムステルダム市
 
特別協力:
グランド ハイアット 東京
企画協力:
Munial Sport Group
制作協力:
株式会社水産経済新聞社、日本女子体育大学ダンス・プロデュース研究部、東京都立六本木高等学校、港区立六本木中学校、港区立南山小学校
運営協力:
六本木安全安心パトロール隊、六本木をきれいにする会、六本木クリーンアップ
協力:
経済産業省
株式会社アクシス、アツデン株式会社、アディダス ジャパン株式会社、株式会社イケガミ、国立大学法人 政策研究大学院大学、株式会社シネ・フォーカス、株式会社誠志堂ワールド、セメダイン株式会社、ソシオミュゼ・デザイン株式会社、株式会社竹尾、株式会社テクノス、電音エンジニアリング株式会社、株式会社ナカダイ、日新レジン株式会社、株式会社ニトムズ、ハチ駆除8940、フラワーアートアワード実行委員会(PLAINS.INC.)、NPO法人フリーマーケット推進ネットワーク、株式会社放送サービスセンター、松田孝子、水戸21の会、山上洋平、山上晃葉、レンゴー株式会社、ロア六本木 六本木共同ビル株式会社
協力ホテル:
グランド ハイアット 東京
ザ・リッツ・カールトン東京
 
特別顧問:
安藤忠雄、森佳子(森美術館)
実行委員長:
南條史生(森美術館)
アーティスティックディレクター:
日比野克彦
 
主席実行委員:
青木保(国立新美術館)
勝田哲司(サントリー美術館)
中村康浩(東京ミッドタウン)
磯村昌司(21_21 DESIGN SIGHT)
小笠原正彦(森ビル)
青野信次(六本木商店街振興組合)
 
実行委員:
南雄介、水野元洋、和田敏雄、神長宏幸、渡部恵、波多野真由美、水野桃子(国立新美術館)
藤川孝子、清木環(サントリー美術館)
豊蔵英介、秋元裕介、井上ルミ子、増田亜沙美、徳永景子(東京ミッドタウン)
犬塚美咲、高美玲、中洞貴子、前村達也、箕輪知之(21_21 DESIGN SIGHT)
安達司郎、林牧人、富永真理、風間美希(森美術館)
高橋信也、向後康弘、山本栄三、武村俊、佐藤麻紀子、谷川浩太郎、井上紗彩、田澤由梨、渡邉茂一 (森ビル)
角張敏郎、後藤浩、齊藤将彦(六本木商店街振興組合)
 
事務局:
事務局長=高橋信也
副事務局長=安達司郎、向後康弘
制作統括=武村俊
コンテンツ企画=佐藤麻紀子、谷川浩太郎、井上紗彩、井上ルミ子
広報=田澤由梨、渡邉茂一
プロモーション・プレプログラム企画=田中美知子、西谷枝里子
総務・経理=富永真理、風間美希
 
プログラムディレクター:
森真理子、臼井ちか、林暁甫、前田圭蔵、清宮陵一
 
広報プロモーション部会:
石松慧子、桐生智恵子、菊池彩乃(国立新美術館)、羽鳥綾、堤清三(サントリー美術館)、金子智美、高道歩、鈴木麻理奈(東京ミッドタウン)、岡田祥太朗(21_21 DESIGN SIGHT)、関口綾子(森ビル)、齊藤将彦(六本木商店街振興組合)
協賛部会:
石田保雄、秋吉仁史(東京ミッドタウン)、森裕繁、榎本拓朗、木村さえ子(森ビル)
 
運営事務局:
株式会社テー・オー・ダブリュー(齊藤茂樹、大津山直哉、加賀収、村田康晴、及川俊次、藤崎啓、羽矢薫、佐川久美子)
中山一朗、岩井理恵
広報プロモーション事務局:
株式会社プラチナム (浜木駿介、福田貴大、丸山智紗子、北田渉、後藤萌衣)
国際広報事務局:
ウェーバー&シャンドウィック・ワールドワイド株式会社(野中将司、ディビッド・アダムス、伊東一成)
 
宣伝美術:
グルーヴィジョンズ